ビジネス
陰陽五行エステで美しさのその先へ ピュアラボーテ・白崎順子代表
東洋医学を取り入れた“陰陽五行エステ”という独自の手法を展開するエステティックサロン「プロビアンコ」(名古屋市千種区)。白崎順子代表は、病気をきっかけに東洋医学思想を学び、エステティックに還元してきた。従来のエステ技術だけでは届かなかった内面まで響く美しさを追求する白崎代表のもとには、顧客だけでなく多くのエステティシャンも学びに来るという。陰陽五行説を生かしたエステと、女性の憩いの場としてのサロンの可能性を聞いた。

ピュアラボーテ 白崎順子代表取締役
“行”を知り、“内臓”を診て、“経絡”を押す
陰陽五行説とはご存じの方も多いかもしれませんが、万物は陰陽の相互作用、そして木・火・土・金・水の行(要素)で成り立っているという思想です。万物にあるものですから、もちろん人間それぞれに行があります。この五行は内臓にも対応していて、肝臓=木、心臓=火、脾臓=土、肺=金、腎臓=水と分かれます。この5タイプによって施術方法を変えるというのが陰陽五行エステです。例えばお客様がやせるという目的でいらしても、その方法はそれぞれタイプによって違ってきます。木の行を持つお客様なら肝臓に対応しますから、血液の汚れに注目した施術となります。セルライトを取るためにマッサージも施術しますが、同時にセルライトができにくい体質にしていく。食事など日常生活へのアドバイスにも陰陽五行の思想をとり入れて、体の内面と外面から同時に美しくなっていく。内と外の両輪をかみ合わせ、根本から改善していくのが陰陽五行エステの特徴です。
占いの場合、陰陽五行は生年月日で見ますが、私は後天的な行を見ます。生年月日の場合は先天的な要素、持って生まれた宿命といった意味合いが大きいですが、生きていくうちに性格は変化していきますよね。私は経験、環境によって変化した現在のお客様にある後天的な行を見ていきます。口癖、肌の色、髪質、骨格など様々なところにそれぞれの行の反応が出るので、カウンセリングなどを通じて判断していきます。
具体的な施術は経絡(けいらく)を使ったものです。体のツボとツボを結んだ線、それが経絡で体の中をいくつも走っています。肝臓には肝臓の線という具合に内臓それぞれに線がありまして、施術ではその線を重点的に通していきます。もちろんエステティックである以上、そこに気持ちよさも乗せています。お客様に気持ちよくなっていただきながら、体が元気になるツボを刺激していく、という施術になります。

陰陽五行の5タイプ
東洋医学をエステティックで表現するために
まだ20代の頃に半面まひという病気にかかって仕事を辞めることになりました。病院にもいったのですが、投薬と点滴でできることは限られており、完治しないまま治療が終わってしまいました。かなりまひが残っている状態だったので、わらにもすがる思いで見つけたのが鍼灸(しんきゅう)院とエステ。この時に鍼灸院で陰陽五行説などの東洋医学思想などを聞いて、この病気は防ぐことができたのではないか、そして東洋の予防医学とはなんぞやと興味がわいてきました。一方、エステの方は落ち込んだ私の気持ちを吹き飛ばしてくれる楽しい場所でした。東洋の予防医学を取り入れ、女性が心躍る場所を作りたい。その時に予防医学をエステティックで表現したいと思って勉強を始めました。
とはいえ東洋医学を学ぶ先はほとんどなく、手に入る本を片っ端から読破していくというところから始めて、すべて独学で身につけました。その間、エステティシャンとして働いていたのですが、何をやっても痩せないというお客様がいて、原因の多くは心が不安定だったり、不眠や過食に悩まされていたり、エステ的なアプローチでは限界がありました。しかし私もプロですから結果が出ないということに非常に悩んでいたのですが、視点を変えて、そもそもなぜこのお客様は食欲をコントロールできないのかと考えるようにしました。するとお客様の心自体が満たされていないという状況が見えてきて、人は充足感なしに体だけ痩せていくことはなく、痩せたいというお客様の気持ちと施術が合致して、初めて結果が出るのだと気づかされました。この体験は陰陽五行エステにたどり着くための大きなヒントでした。

プロビアンコ店内
美は女性にとって心も変える効果がある
東洋医学の勉強を始めて15年、ピュアラボーテを開業して10年になります。東洋医学とエステという非常にニッチな分野だと思うのですが、ほとんどご紹介と口コミだけで続けてくることができました。お客様は自営業、それも女性経営者や士業の方など働く女性が多いです。社会でがんばる女性ほど無理をしがちですし、そういった女性の方々をバックアップできるような仕事を続けたいです。
またエステティシャン向けにスクールも開いています。東洋医学思想とエステを学ぶマンツーマンの授業で、理論だけでもみっちり20時間行います。例えば食事療法の効能を体感するまでには1日2日では足りませんし、自分自身しっかり体感したうえで初めてお客様にサービスとして提供できるので、それなりの時間をかけて伝えています。教えていること自体は難しくなく、自分を凡人だと思っているので、そんな私でもできる再現性を重視しています。美容業界は国家資格ではないので正直質はピンキリなので、そこを変えていきたい。中途半端な知識では自分たちで自分たちの地位を下げてしまうことになりますし、自分たちの価値は自分たちで勝ち取っていくという気持ちでスクールを開いています。
女性にとってエステとは「美しさのその先」を感じられる場所です。マッサージで楽になる、サイズがダウンするといったメリットだけでなく、その先にある美しくなることによって自信を取り戻す、新しい一歩が踏み出せる、女性にとっては美というものが外見から内面も変わるぐらい大きなベネフィットがあります。女性の憩いの場としてもっとエステを身近に感じていただけるよう、私自身、仕事を精一杯楽しんでいこうと思っています。
■プロフィル
美容専門学校卒業後、美容師として美容院に勤務。病をきっかけに美容の仕事を断念。ミス・パリエステティック専門学校卒業後、大手エステサロンに就職。2011年、名古屋市千種区にエステサロン「プロビアンコ」を開業。 ブログやSNSでの発信が目に留まり2016年、書籍「エステティシャンが教える幸せの見つけ方」を出版。2020年には「カリスマエステティシャンが教える優しい臓活ケア」を出版。ほかエステティシャン向けのスクールも開講。
株式会社ピュアラボーテ
https://beauty-vavitte.com/