ドクター

苦労を糧に「町一番の頼れる“歯医者”に」 五反田駅前歯医者・大木烈院長

2021年08月19日

2020年12月に開院した「五反田駅前歯医者」。大木烈院長は、「クリニック」や「歯科医院」ではなく「町の人から親しんで呼んでもらいたい」と“歯医者”と名付けたという。学生時代の苦労から、「患者様の痛みに寄り添った治療をしたい」と日々研鑽を続けている大木院長に、思いを聞いた。

五反田駅前歯医者 大木烈院長

親の事業が倒産。学費の工面に奔走する日々

中学生のころまで家庭教師をしてもらっていた医学生に、「格好いいな。こういう人になりたいな」と漠然とあこがれていました。そのころ生まれた弟に先天性の口腔疾患があったのですが、歯科医の尽力で完治できたんです。大切な弟の口腔疾患を治してくれたその歯科医師の献身的な姿を見て、歯科医師を志すようになりました。

念願かなって大学の歯学部に入学し、充実した学生生活を送っていたのですが、ある日突然家業が倒産。実家も競売にかけられる最悪の事態になってしまいました。親からの援助が途絶え、3年生後半からの莫大な学費をこの身一つで払わなければならない状況に陥りました。普通ならば退学を選ばざるを得ないところですが、残りの学費は昭和大学に借金をしてなんとか卒業できました。私の胸の中には、私を慕ってくれる弟と、弟の病気を治してくれて、私を歯学の道へと導いてくれた歯科医師の姿でした。「絶対に負けない」。自分の中で炎が燃え上がりました。歯科医師のスタートは、学費の返済から始まるマイナスからのスタートだったのです。

この経験は、私の価値観を一変させ、「苦労をしていない歯科医師には絶対負けない。誰よりも勉強し、技術を磨いていい歯科医師になってやる」という思いを強く持ちましたし、本当に苦しいときに損得抜きで手を差し伸べてくれる人の存在も知りました。「本当に大切なのはお金ではない」ということを20代にして知ったのです。私も誰かが苦しいときにこそ助けられる人になりたい。歯科医師として患者のために身を尽くして働こうという思いを新たにしました。

五反田駅前歯医者 大木烈院長

「最後に来た歯医者さんがここで良かったです」

歯科医になった当初から12年間、毎週休日には必ず大学病院で診療を学び続けています。数多くの経験を積んで、特にインプラントや義歯治療の技術を磨くことができました。患者様一人一人に最善の治療を提供し続けるべく、これからも研鑽を積んでいきます。

診療を続けていると、患者様からさまざまなうれしい言葉をいただき、日々の励みになります。特に心に残っているのは、当院を開設する以前に勤めていたクリニックで、がんで入院をするため、もう二度と歯医者に来れないかもしれないという方が、つらい気持ちでいる私にかけてくれた「最後に来た歯医者さんがここで良かった」という言葉です。そう思っていただけたことがとてもうれして、感動しましたし、何よりもその言葉を私に伝えてくださった真心が身に染みました。その方の言葉を胸に抱いて日々の支えとしながら、これから出会う多くの人にそう思っていただけるように診療を続けてまいりました。

そして2020年12月、歯科医院を開業することができました。学生時代から、さまざまな困難がありましたが、絶対負けないという気合いで研鑽を積んで乗り越え、私を信頼して言葉をかけてくださった方々の真心によって作り上げた結晶の歯科医院です。

五反田駅前歯医者 大木烈院長

五反田で一番頼られる歯医者になる

場所は五反田にしようと以前から決めていました。五反田は弟の塾の送り迎えで通り、学時代の友人と青春時代を送った、かけがえのない思い出のある町です。名前は「五反田駅前歯医者」。「クリニック」や「歯科医院」ではなく町の人から親しんで呼んでいただけるように“歯医者”と名付けました。

多くの人にとって、歯医者はできれば行きたくない、怖いイメージがある場所かもしれません。そのイメージが少しでも軽くなる空間作りを心がけています。私が一番心を安らげて、エネルギーをチャージできる「海」をモチーフに待合室の内装を作っています。初めて来られる方の中には、開放的で明るい待合室に驚かれる方もおられます。待合室にある椅子は、隣まで大きな間隔を設けてあり、隣を気にせずに過ごすことができます。また子供のためのプレールームも用意して、家族で来られやすい場所にしています。

広大な待合室の椅子を詰め込まない余裕のある空間作りに「採算は取れるの?」と心配されることもありますが、重要なのはお金ではないんです。私の生きがいは、患者様にとって価値ある医療を提供し、患者様の人生を豊かにすることなのです。

苦労が身に染みている分、他のどんな歯科医師よりも患者様の痛みに寄り添った治療をすることができると信じていますし、できることなら、地域のみなさますべてにしっかりとした適切な治療を受けていただき、大切な自分の歯を長く保っていただきたいと思います。この五反田の町の方から一番頼ってもらえる歯医者になれるよう、これからも最善を尽くします。

13歳離れている私の弟も昨年、医師になりました。いつか2人で一緒に仕事ができたらいいなと思っています。どんな不安でも構いません。私がここにいますので、きっと解消してみせます。いつでも気兼ねなく訪ねてきてください。

■プロフィル
1983年、長野県出身。2007年、昭和大学歯学部卒業後、昭和大学臨床研修医。2008年4月医療法人社団創生会トミヤマ歯科クリニック勤務。2009年から医療法人社団雙葉会ふたば歯科クリニックで勤務。2020年12月1日、五反田駅前歯医者開院。医療法人社団雙葉会ふたば歯科クリニック理事長。厚生労働省認定臨床研修医指導医。国際インプラント学会専門医。米インディアナ大学インプラント科客員講師。米インディアナ大学歯科矯正科認定医。米インディアナ大学医学部解剖学認定医。日本歯科補綴学会認定医。歯学博士。

五反田駅前歯医者
https://gotanda-dc.jp/