2020.04.01

流通科学大学 新型コロナ対策でオンライン入学式 藤井学長「“まさか”の事態」と式辞

流通科学大学のオンライン入学式の模様

流通科学大学(神戸市西区)は4月1日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止する予定だった入学式をインターネットで配信するオンライン入学式で行った。
 同大学の入学式ではこれまで、新入生全員が学内のホールの舞台に立って、自分の言葉でこれからの大学生活への思いを語る「新入生メッセージ」が恒例になっていたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、中止と発表されていた。
 だが、大学生活を始める新入生にとって、入学式は「非常に重要な行事」だと位置付けて、新入生だけでなく、家族や関係者が新入生の門出を祝う入学式を何らかの形で行えないか検討していた。

流通科学大学のオンライン入学式の模様

今回、新入生は大学に行かずに、コミュニケーションアプリ「ZOOM」を使って、自宅などから仮想の入学式会場に参加。藤井啓吾学長が「人生には3つの坂がある、とよく言われます。『上り坂』『下り坂』、それと、もう一つは<間>『まさか』という坂です。通常であれば、『上り坂』の入り口に立つ新入生のみなさんに実際に集まっていただき、盛大な入学式を挙行するところでしたが、本年度は、『まさか』の事態が起こり、このような形で入学式を行うことといたしました」などという式辞を述べ、学生が一人ずつ、自分の言葉で思いを語るなど本来の入学式と変わらぬ進行で行われた。

流通科学大学のオンライン入学式の模様

オンライン入学式の模様は、編集後、保護者等を対象にyoutubeで限定公開される予定。