2022.07.07

キッチンカー事業をトータルサポート

近年、昼のオフィス街やイベント会場などでよく目にするようになったキッチンカー。UNIEN JAPANは、キッチンカーの製作と、開業サポートなどのコンサルティング業を行っている。佐々木剛代表に、キッチンカーの未来について聞いた。

メニューの変化に対応できる車に

UNIEN JAPANは「キッチンカーの事業を行いたい」という方にどのようなメニューにするのかなどを聞いて、それに合った車を製造し、食品衛生に関する保険の対応などを提案するコンサルティング事業を行っています。お客様にとって、車が完成してからが本番なので、その後のサポートが実は一番重要です。車ができたからといって、どこでも勝手に出店していいというわけではありません。出店場所の確保も重要ですし、場所に応じたメニューを提案していくことも大切です。事業をスタートしたばかりの方が悩みがちな点も、UNIEN JAPANでは長年の経験を元にトータルサポートしています。

キッチンカーを製作する際は、内装についてはあまり作りこまないことにこだわっています。初めに作りこんでしまうと、最初のメニューにあった車にはなりますが、逆にそれ以外のことができなくなってしまうのです。キッチンカーは場所によってメニューが変わることもあります。事業者もその時の状況や気持ちによって、メニューを少しずつ変化させることも珍しくありません。あらゆる局面に対応し、フレキシブルに使えるような車を目指しています。最近では残念な事に、違法な改造による車両のトラブルも増えていますが、UNIEN JAPANでは、法令に則る事はもちろん、走行安定性や安全性にもこだわり、トラブルなく長く使っていただける車両を製造しています。

オーストラリア留学体験がきっかけ

以前は私もキッチンカーを運営していました。車のメーカーや飲食店で働いていた経験を生かせないかと考えていたとき、留学先のオーストラリアの海岸で、キッチンカーが営業していたことを思い出したのです。サーフィンを楽しんだ帰りに、サンドイッチを買って食べたのですが、“海の目の前のキッチンカー”というシチュエーションが気に入ったので、日本でもそんな場所を作れたらいいなと思い、キッチンカー事業を始めました。メニューはカレーやタコライスなどさまざまでしたが、やはり自分が一番好きなものや、こだわりのあるメニューをメーンにしたいと思い、妻が韓国人ということもあって、最終的には韓国料理にしました。

最初のうちは買ってもらえないどころか、何だろうという不審な目で見られ、素通りされるばかりでしたが、年配の女性が「若いのにがんばっているね」と買っていただいた時はとてもうれしかった。その後の励みにもなりました。キッチンカーの運営は楽しかった一方で、大変な思いや苦労もたくさんしました。当時はキッチンカーという名前も浸透していなかったので、「この場所に出店させてください」と言ってもなかなか相手にしてくれませんでした。

現在手掛けているコンサルティングを行う業者もいなかったため、悩むことも多かった。でも、キッチンカーを運営していたみんなで連絡を取り合い、協力しながら事業の成長を目指しました。次第に運営者の相談に乗れるような存在になりたいと思い、コンサルティング事業を始めました。

気軽に出店できる環境づくりを

いまでは確実に認知度やニーズも上がってきました。多くの方が参入できるようになってきていますが、まだまだ出店できる場所は少ないのが現状です。事業を始めたいという方はたくさんいますが、最初の壁が〝場所がない〟ということです。そのため、出店しやすい環境づくりも大切だと考えています。最近ではUNIEN JAPANのような、出店場所を提供する管理会社のような企業も増えてきてはいます。しかし、本音としてはそういう会社を介さなくても成り立つ事業であってほしいと思います。キッチンカーを気軽に始めることができ、「この場所に出店させてもらえませんか」とお願いしたら、すぐに「どうぞ」と言っていただけるように、認知度を上げていければと思います。

あらゆる場所に飲食店があるように、例えば公園に行けばキッチンカーが普通に営業しているような世の中にすることが目標です。また、地方から呼ばれれば気軽に車を走らせて現地で営業してにぎわいを作り出したり、災害時には被災地で食事を提供したり、ということも可能です。このように、多方面で活用できるようになれたらと思っています。キッチンカーは、直接客とコミュニケーションが取れるため、やりがいを感じられるとても楽しい事業だと確信しています。お客様が夢の実現のお手伝いをして、事業が軌道に乗って喜んでいる姿を見た時が「この仕事をやっていてよかった」と手応えを感じられる瞬間です。

株式会社UNIEN JAPAN

代表取締役

1976年、東京都出身。航空機整備学校を卒業後、自動車メーカー関連会社に勤務。ニュージーランドやオーストラリアに語学留学を経て、アメリカンレストランで勤務。2009年、キッチンカー事業者として独立し、2019年、株式会社UNIEN JAPAN(キッチンカー事業部 韓剛商会)を設立。日本キッチンカー経営審議会副理事長。

https://unienjapan.co.jp/kitchencar/