エンタメ

つながるプロジェクト 地方テレビ3局がインフルエンサーとコラボ

2019年03月15日

BSN新潟放送とKKT熊本県民テレビ、RCC中国放送の地方局3局が、YouTubeやインスタグラムなどのSNS上で影響力を持つ女性インフルエンサーとコラボする「ご当地テレビとつながるプロジェクト」を実施している。KKTの人気情報バラエティー 「サタデココ」に16日、インフルエンサー・桃桃(もも)さんが出演、地元で人気のタレントばってん城次さんらとインスタグラムのフォロワーを増やすテクニックを学ぶ。

 

プロジェクトは、ネット上で活躍する女性インフルエンサーをマネジメントする「HUIT MORE(ユイモア)」が、若者に支持されるインフルエンサーと若者のテレビ離れに悩む地方テレビ局がタイアップすることで化学反応を起こそうと企画された。

第1弾として2月23日、BSNの情報番組「なじラテ。」(毎週土曜日午後0時10分)に、Youtubeのチャンネル登録数11万8000という福山あさきさんが生出演。司会を務める黒崎貴之、林莉世の両アナウンサーら出演者のSNSのプライベートアカウントを批評して、ランキング形式で発表。さらに番組の公式インスタグラムを立ち上げ、番組内で告知。2日間で600人以上のフォロワーを獲得した。

KKTの「サタデココ」(毎週土曜日午前9時半)では、60歳のアナログ人間・ばってん城次さんと、レギュラーリポーター初挑戦とならう現役女子大生の米村律紅さんが、1万いいね!を目指して旅をする「インスタ旅」のコーナーで、目標を達成した後の新たなミッションとして5000フォロワー獲得が発表される。そこで動画クリエイターとしても活躍する桃桃さんが登場し、SNSで人気を得るコツや、写真の撮り方 などを伝授する。


「HUITMORE」の武井公也社長は、「この取り組みを通じて、SNSの人気クリエイターが活躍できる新しいフィールドを開拓するのと同時に、これから YouTuber などを目指すクリエイターに彼女たちの魅力が伝わってくれれば」と話す。RCCでも今後、番組とのコラボ企画を実施する予定。